= Cntents Menu =
| TOP | 上野の山の文化施設案内 | 雑誌うえの紹介 | 加盟店紹介 | 上野MAP |

 
リニューアルオープン記念企画展
東京都美術館ものがたり ―時代を駆けぬけた芸術家たち
東京都美術館

大正15 年に上野公園に生まれた東京都美術館。アートの歴史をダイジェストで紹介しながら86年にわたる館の歴史を振りかえる。

右へ順に:佐伯祐三《広告“ヴェルダン”》1927年 大原美術館蔵/梅原龍三郎《紫禁城》1940年 永青文庫蔵/東郷青児《望郷》1959年 損保ジャパン東郷青児美術館蔵
右へ順に
佐伯祐三《広告“ヴェルダン”》1927年 大原美術館蔵
梅原龍三郎《紫禁城》1940年 永青文庫蔵
東郷青児《望郷》1959年 損保ジャパン東郷青児美術館蔵

(左)「天井桟敷」公園《釘》1975年 テラヤマ・ワールド提供(右)岡本太郎《森の掟》1950年 川崎市岡本太郎美術館蔵
(左)「天井桟敷」公園《釘》1975年 テラヤマ・ワールド提供
(右)岡本太郎《森の掟》1950年 川崎市岡本太郎美術館蔵

(左)赤瀬川原平《患者の予言(ガラスの卵)》1962年・1994年再制作 名古屋市美術館寄託 (右)舟越桂《白い歌を聞いた》1984年 長泉院附属現代彫刻美術館蔵
赤瀬川原平《患者の予言(ガラスの卵)》1962年・1994年再制作 名古屋市美術館寄託 
(右)舟越桂《白い歌を聞いた》1984年 長泉院附属現代彫刻美術館蔵

日比野克彦 東京藝術大学卒業制作作品 1982年 作家蔵
日比野克彦 東京藝術大学卒業制作作品 1982年 作家蔵

[展示構成] *会期中展示替があります。
1.美の殿堂―最初の公立美術館
百万円と佐藤慶太郎
「育ての親」としての正木直彦
旧館と岡田信一郎
工芸家具と梶田恵
ステンドグラスと小川三知

2. 森に溶け込む美術館―新館開館
新館と前川國男
現代美術鑑賞と美術館活動
世界の名品と展覧会
リニューアルオープンと「アートへの入口」

3. 芸術家の晴れ舞台
―ニッポン・アート史ダイジェスト
一九三〇年協会と佐伯祐三
院展と片岡球子 ※8月21日(火)→9月30日(日)
文展と朝倉文夫
紀元二千六百年展と梅原龍三郎
戦中・戦後と藤田嗣治 ※7月15日(日)→8月19日(日)
対極主義宣言と岡本太郎
書道展と豊道春海
一水会と南嶌金平
二科会と東郷青児
読売アンデパンダン展と赤瀬川原平
「人間と物質」展と中原佑介
東京展と寺山修司
新制作展と澄川喜一
新具象彫刻展と舟越桂
藝大卒業制作展と日比野克彦

 


東京都文京区湯島3-44-1芦苅ビル  〒113-0034
TEL 03-3833-8016  FAX 03-3839-2765


Copyright (c)2002 Ueno Shop Curtain Meeting. All Rights Reserved.